ポピンズナーサリーの給与と待遇、応募から採用までの流れを解説

株式会社ポピンズが運営するポピンズナーサリーの給与と待遇、応募から採用までの流れをご紹介したいと思います。

ポピンズナーサリーとは

ポピンズナーサリースクールは、株式会社ポピンズが運営する保育園です。

運営会社株式会社ポピンズ
設立1987年3月9日
本社所在地東京都渋谷区広尾5丁目6番6号

教育方針

人生で最も重要な時期の人間教育を目指します。

ポピンズは0歳からのエデュケアを取り入れているため、保育理念ではなく、教育方針を採用しています。エデュケアとは、教育(education)と保育(care)を組み合わせたプログラムのことを言います。

ポピンズの求人の特徴

ポピンズの求人の特徴

ポピンズは認可・認証保育園をポピンズナーサリースクールといい、施設形態の違いにより下記のように分類されています。

  • ポピンズナーサリースクール:認可・認証保育所
  • ポピンズキッズルーム:商業施設・ホテル内託児所
  • 事業所内保育施設
  • 大学内保育施設
  • 病院内保育施設
  • ポピンズナニーサービス:教育ベビーシッター
全国で320もの施設の運営しているため、保育士の資格を活かして働ける場所が多様に用意されています。

募集している職種

  • 保育士/保育スタッフ
  • 学童スタッフ
  • ナニー
  • ベビーシッター
  • 育児コンサルタント
  • 派遣スタッフ

募集している施設形態

  • 認可/認証保育所
  • 事業所内保育所
  • 病院内保育所
  • 商業施設内
  • 大学内

雇用形態

  • 正社員
  • 契約社員
  • パート/アルバイト

ポピンズの求人情報

給与

地域や配属される施設形態により給与が異なりますが、四大新卒の場合¥260,000円(手当込み)~となります。中途採用は経験を考慮の上決定

大卒初任給で260,000円(手当込み)は保育業界トップクラスの給与水準です。

保育スタッフ:有資格者:1,150円以上/無資格者:1,015円以上

勤務するエリア、学歴、経験年数で基本給が変わってきます。これらを計算して条件提示されるのは面接後なので、想定よりも少ないというケースもあります。

給与はボーナスの金額にも大きく関わってくるので、今までのキャリアがどれくらい基本給に反映されるのか知りたい人は、保育士向けの転職支援サービスを利用して、担当者から確認してもらいましょう。

今までの経験は基本給にどれだけ加味してもらえるの?

応募のためのサポートを受けたい

ボーナス

賞与年2回

基本給の何ヶ月分支給されるのかは公表されていません。応募を検討しているなら、保育士向けの転職支援サービスに登録して担当者に確認してもらいましょう。

ボーナスがどれくらいもらえるのか具体的な金額が知りたい

応募のためのサポートを受けたい

諸手当

ポピンズの給与は各種手当が込みの金額になります。

昇給

昇給年1回

具体的な昇給額が知りたい

応募のためのサポートを受けたい

勤務時間

8時間勤務(シフト制)

休日

  • 週休2日制(日祝 / 土曜シフト制 / 振替休日あり)
  • 年間休日125日
年間休日の平均は120日なので、平均よりも5日多く休日が設けられています。

有給休暇

  • 有給休暇(初年度10日間、最大20日間)
  • 夏季・年末年始休暇
  • 慶弔休暇、産休・育休制度

福利厚生

  • 各種保険(健康、厚生年金、雇用・労災)完備
  • 交通費支給(月額上限規定あり)
  • 優待サービス制度(ベビーシッター利用 / 保育施設利用)
  • 保育士試験受験料補助制度
  • 保育士試験無料対策講座
  • 退職金制度(永年勤続者表彰)
  • 借上げ社宅制度(自己負担2万円)※保育士資格者のみ適用
  • 引越し初期費用補助(上限20万円)※規定あり

ポピンズで働くメリット

ポピンズで働くメリット

ポピンズで働くメリットは4つあります。

  1. 給与水準が高い
  2. 研修制度が充実
  3. ライフステージに合わせた働き方ができる
  4. ポピンズスタッフとのつながりができる

ポピンズは四大卒の給与が¥260,000円~と給与水準が高く、人を育てるという観点から、さまざまな研修を受ける機会を作っています。また、保育士以外にもベビーシッターや派遣スタッフも募集しているので、結婚や出産などライフステージに合わせた働き方を選ぶことができます。

全国に320施設以上運営しているポピンズでは、社員同士でつながりが持てるよう、男性保育士の懇親会や、ポピンズで働きながら子育てをしている社員向けのパパママ会。育児中の社員にはママカフェなどを開催しているので、ポピンズスタッフといてのつながりを持つことができます。

応募から面接・採用までのプロセス

応募から採用までのプロセス
  • 応募・HPからエントリー
    • 必須:氏名
    • 必須:ふりがな
    • 性別
    • 必須:年齢
    • 郵便番号
    • 必須:都道府県を選択
    • 必須:市区町村
    • 建物・部屋番号
    • 必須:電話番号
    • 必須:メールアドレス
    • 必須:希望勤務エリア(首都圏/その他・東海・関西)から選択
    • 希望する勤務形態(正社員・契約社員・パート/アルバイト)から選択
    • 必須:第1希望職種
    • 第2希望職種
    • 必須:保有する資格
    • 就業状況(在学中・在職中・離職中)から選択
    • 勤務開始可能時期(即時・3ヶ月以内・6ヶ月以内・1年以内・その他)から選択
    • 職務経歴
    • 志望動機
    • 自己PR
  • 書類選考
  • 本社面接
  • 施設見学・面接・実習選考
  • 内定・条件提示
面接とは別に保育園の見学がしたい

応募のためのサポートを受けたい

ポピンズに応募する時の注意点

ポピンズに応募する場合、注意しなければいけない点があります。

  1. HPからの応募の場合、任意だが職務経歴・志望動機・自己PRを書かなければいけない
  2. 面接のフローが多い
  3. 実習の選考がある

ポピンズの採用ページから応募する場合、上記に記載した名前や住所などを入力しますが、必須ではないものの、職務経歴と志望動機、自己PRの欄が設けられています。

職務経歴と志望動機、自己PRは必須ではありませんが、空欄でエントリーするのは選考に影響するのではないかと心配になるものです。

また、応募から内定までには①応募・②書類選考・③本社面接・④施設見学・面接・実習選考・⑤内定・条件提示の5つの工程を経ることになります。

面接のフローが多く、実習の選考があるので、早く転職したいという人はこのフローが短縮できる転職支援サービスを利用しましょう。

ポピンズナーサリーに応募するベストな方法

転職活動をする場合、自分で探す方法と転職支援サービスを利用するという2つの方法があります。

公式HPから応募する場合転職支援サービスを利用した場合
1採用情報をチェックする転職支援サービスに登録。キャリアアドバイザーに希望する条件を伝え求人を紹介してもらう
2募集している園を探す受ける場所を伝えて面接の日程調整を依頼
3給与・福利厚生をチェックする面接
4WEBからエントリー合否(内定辞退の連絡も代理で可能)
5面接就業スタート
6合否
7就業スタート
自分で探すよりも効率的!サービスはすべて無料で受けられます。

さらに、転職支援サービスでは、保育士の求人を熟知したキャリアアドバイザーがサポートしてくれるので、相談しながら進めることができるので安心。

転職支援サービス利用の流れ
  • 会員登録
    キャリアアドバイザーから電話 or メールで連絡
    希望する条件を伝える

    • 雇用形態:正社員・パート・派遣・その他
    • 施設形態:小規模・大規模・事業所内保育所・その他
    • 通勤可能なエリア 例:自宅から1時間以内・〇〇沿線等
    • 希望給与額:月額24万円以上・ボーナス年2回3ヶ月以上等
    • 福利厚生:退職金制度あり・休暇制度が充実
    • 就業開始日:なるべく早く・3ヶ月以内・6ヶ月以内等

  • 求人紹介
    希望する条件を合った保育園の求人を紹介

    • 面接を受ける保育園を複数選んで日程を調整してもらう。
    • 見学の調整も可能

  • 面接
    面接対策

    • 希望者には、履歴書の添削や面接対策を実施
    • 代理で給与の条件交渉も可能
    • 内定を辞退したい場合は代理で伝達してもらえます。
  • 合否
    内定
    内定後のフォローと入職手続きに向けてサポート
納得のいく転職先が見つかるまで丁寧にサポートしてくれます。

保育士の転職支援サービスを受けるなら、認知度が高く、利用した保育士の満足度が高いマイナビ保育士 がおすすめです。

転職サイトに関する素朴な疑問
保育士を紹介すると保育園(法人)から紹介料がもらえるため保育士側は無料でサービスが利用できます。
どこの保育園に応募するのかも含めて相談しながら進めていきます。「ちょっと違う。」という場合ははっきり断ることができ、条件に合う保育園が見つかるまでサポートしてもらえます。
転職サイトでは、保育士の転職をサポートするスタッフが多く在職しているので、合わないと感じた場合は他の人に変わってもらうことができます。
長く働き続けるためには、保育園との相性は必要不可欠です。少しでも違うと感じたら辞退することもできますし、担当者に代理で内定辞退を伝えてもらうことができます。
給与の条件交渉も代理でしてくれますし、金額に折り合いがつかない場合は、内定辞退の連絡も代理で伝えてくれます。その後も見つかるまで求人の紹介をしてくれるので、相談しながら進めていくことができます。
保育士としての経歴や個人情報など、利用する保育士の情報は口外することは一切ありません。もし、情報が洩れてしまったら転職サイトの信頼性が大きく損なわれてしまうので、安心して相談することができます。
保育士の職場は正社員だけでなく、パート保育士も不足している状況が続いています。パート保育士の求人も多いので、雇用形態を問わず利用することができます。

まとめ

ポピンズへの応募を検討しているなら、履歴書や職務経歴書を添削してくれるマイナビ保育士に登録してキャリアアドバイザーに相談しながら進めるのが一番です。面接から内定までスムーズに進めることができます。ポピンズで働きたい!という明確な目標がある人は、マイナビ保育士を利用して転職を成功させましょう。

タイトルとURLをコピーしました