保育士の仕事は好きだけど、月々の手取りが少ない。でも、ボーナスがあればなんとか続けられるという人も多いのではないでしょうか。
そこで、転職先園を探す時ボーナス4ヶ月以上の保育園に見つける方法とおすすめの転職サイトについてご紹介したいと思います。
ボーナスを左右する要素
ボーナス4ヶ月以上支給という求人を探す前に、まずはボーナスを左右する要素について確認していきましょう。
基本給
ボーナスは毎月支給される基本給を元に計算されます。そのため、基本給の額が非常に重要になってくるのです。厚生労働省が調査した、年代別保育士の平均給与については以下をご覧ください。
所定内給与額 | ||
男性保育士 | 女性保育士 | |
保育士全体 | 262,700円 | 238,100円 |
20~24歳 | 219,300円 | 213,000円 |
25~29歳 | 219,200円 | 246,400円 |
30~34歳 | 281,100円 | 239,500円 |
35~39歳 | 275,800円 | 252,700円 |
40~44歳 | 405,600円 | 248,400円 |
45~49歳 | 314,600円 | 254,300円 |
50~54歳 | 268,600円 | 235,200円 |
55~59歳 | 220,600円 | 251,600円 |
経験加算
基本給が低くても、今までの経験が基本給に加算されて上記の平均を下回らなければボーナスの金額も期待できます。
しかし、募集要項には経験加算がどれくらいプラスされるのか記載されていないケースがほとんどなので、転職サイトを利用して、気になる保育園があったら、基本給はいくらなのか、そして経験を加味した基本給の額を確認してもらいましょう。
転職サイトは無料で利用でき、一人一人にあわせて担当者がついてくれサポートしてくれます。個人では聞きにくいことでも確認することができるので、利用しない手はありません。
ボーナス4ヶ月求人で注意すべきポイント
ボーナス4ヶ月の求人は魅力的ですが、その他の待遇面にも着目する必要があります。注意すべきポイントは5つあります。ひとつずつチェックしていきましょう。
基本給の設定が低い
ボーナスが4ヶ月支給という条件でも、そもそもの基本給が低いというケースもあります。ここでは、基本給とボーナスの支給月の違う2つの保育園を例に取って考えてみましょう。
A保育園
- 基本給:240,000円
- ボーナス:3ヶ月分(720,000円)
B保育園
- 基本給:190,000円
- ボーナス:4ヶ月分(760,000円)
B保育園のボーナスが高くなりますが、年収ベースで見てみると意外な落とし穴が・・・。
A保育園の年収
240,000円×12ヶ月+3ヶ月=3,600,000円
B保育園の年収
190,000×12ヶ月+4ヶ月=3,040,000円
年収に換算すると、なんと!560,000円もの収入の格差が出てしまうのです。
ボーナス4ヶ月という待遇は非常に魅力的ですが、基本給や経験加算を加味しないと年収が下がってしまうケースもあります。これを回避するためにも、保育士の待遇に詳しい転職サイトを利用して、基本給も踏まえた上で、ボーナスが4ヶ月以上支給してもらえる求人を紹介してもらいましょう。
2年目以降に4ヶ月になるケース
ボーナス4ヶ月という待遇に対して、規定を設けているケースもあります。その代表的なものが初年度は支給の対象外となり、ボーナス4ヶ月以上となるのは勤続2年目以降というものです。
これでは、最初の1年はボーナス4ヶ月が期待できません。注意書きや但し書きとして記載されているものもあるので、どのような条件でボーナスが4ヶ月分支給されるのか確認が必要です。
しかし、どこに書かれているのか、どう読み取ったらいいのか難しいものです。転職サイトを利用して確認漏れがないように担当者に求人票をチェックしてもらい、確実にボーナスが4ヶ月支給される求人を紹介してもらいましょう。
年度途中に転職した場合最初のボーナスはいつ?
同じく年度途中に転職した場合も確認が必要です。ボーナスは夏と冬に支給されるのが一般的です。ボーナスの支給対象は、〇月〇日に在職している保育士など、細かい条件が定められています。
転職できたけど、最初のボーナスは対象にならなかったということにならないよう、転職サイトに登録して、最初のボーナスはいつ支給の対象になるのか確認してもらいましょう。
ボーナスが手厚く福利厚生が薄い
基本給が平均よりも上で、なおかつボーナスが4ヶ月以上支給という求人でも、福利厚生が薄いというケースもあります。
例えば、手当などが全くないケースや、残業が込みの基本給の設定になっているケースなどもあるため、サービス残業が当たり前の環境なら、体がもちません。
基本給とボーナス、そして各種待遇が充実していてこそ、長く働き続けることができるので、細かい福利厚生のチェックも転職サイトの担当者と相談が必要です。
転職サイトを上手に活用する
ボーナス4ヶ月の求人は、非常に魅力的ですが落とし穴もたくさんあります。一人では判断できないので、転職サイトを利用して、ボーナス4ヶ月でなおかつ年収もアップできるような保育園の求人を紹介してもらうのが賢明です。
転職サイトは、転職にまつわるさまざまなサポートをすべて無料で受けられるのですが、担当者も人間なので相性があります。 仮に合わない場合は、信頼できない人と一緒に進めても良い結果に結びつきませんし、ストレスが溜まるだけ。また、保育士が転職に何を求めるのか、汲み取る力や実現する実行力が求められるので、相性を見極めるために、複数のサイトに登録して比較することがポイントになります。 確実に転職を成功させるためにも、かけるべき労力だと捉えて、複数のサイトに登録してこの人なら任せれるという会社を見つけましょう。転職サイトは複数登録して相性を見極める
- 無料の会員登録
勤務形態・施設形態・通勤可能なエリア・希望給与額・福利厚生のチェック・就業開始日
- 求人紹介
- 面接の日程調整
- 合否(内定 or 辞退)
ボーナス4ヶ月以上の保育士求人を扱う転職サイト
ボーナス4ヶ月以上の求人を見つけてもらうなら、プロのキャリアアドバイザーがサポートしてくれるマイナビ保育士と、キララサポート保育がおすすめです。 求人は募集が出るタイミングがあるので、思った時にすぐに登録することで、チャンスを掴むことにつながります。転職を成功させるなら、転職サイトに登録してサポートを受けましょう。 それぞれの転職サイトの口コミからみるデメリット。そして登録するメリットについて詳しく解説していますので合わせてご覧ください。